内容説明
日本の寝たきり患者(30万人以上)の4割は、脳血管疾患が原因!!京都大学も研究する生物由来酵素の薬理作用とは!?「寝たきり」や「半身まひ」にならないために毎日できること。
目次
第1章 脳梗塞・心筋梗塞はなぜ起きるのか
第2章 脳梗塞・心筋梗塞の治療と症状
第3章 高活性ルンブルペプタイドが血栓を溶かす―京都大学も研究する生物由来酵素の薬理作用
第4章 高活性ルンブルペプタイドとは何か―血栓を溶かす成分と働き
第5章 脳梗塞・心筋梗塞を克服した症例
第6章 脳梗塞・心筋梗塞から回復するためのQ&A
著者等紹介
高橋祐子[タカハシユウコ]
医師。1997年日本大学医学部卒業。第91回医師国家試験合格。東京都多摩老人医療センター勤務。2000年医療法人社団真養会きせがわ病院勤務。2013年青山からだのクリニック勤務
木下カオル[キノシタカオル]
医療ジャーナリスト。1959年生まれ。出版社勤務を経てフリーランスのジャーナリストとなる。血管疾患、糖尿病を始めとした生活習慣病やがんなどをテーマに健康、医療分野の執筆活動を展開中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- おもしろい生理学