内容説明
マンガラ自身の心理学の研究と、長年に渡るセラピーと瞑想体験によって、カードに21世紀の新しい生命が吹き込まれた。タロットの単なる解説書ではなく、現実の状況と人間関係に光をもたらすためにトートタロットを使う実践マニュアル。初心者にもわかりやすく、タロットのプロにも更なる深みを提示している。
目次
第1部 予備知識(タロット―意識のためのツール;カードについて ほか)
第2部 直感を通して学ぶための鍵(関係を作る;カードの引き方 ほか)
第3部 カードの並べ方(カレントライフ・リーディング;「質問」の並べ方 ほか)
第4部 カードの意味(大アルカナ;小アルカナ)
著者等紹介
ビルソン,マンガラ[ビルソン,マンガラ][Billson,Mangala]
イギリス出身。大学で学んだ心理学よりも、はるかに深く内面世界を探ることのできるタロットと、数秘学との出会いにより、人間意識の探求の土台を確立。25年以上に渡り、サイキック&直感リーディングの個人セッションとワークショップを行なう。内面の気づきを深め、直感とつながる方法を世界各地で伝えている
伊藤アジータ[イトウアジータ]
名古屋生まれ。東京外国語大学卒業。精神世界の書籍編集を経て、1993年より主にインド・アメリカにて、意識の成長のためのワークショップを数多く体験。その後、通訳、翻訳者として活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
すみれ
0
トートのタロットカードによって、内的な自己の癒しや成長のための気づきがもたらされる。それは時に受け入れ難いこともあるが、今の自分のマインドや学ぶ必要があることが分かる。まだ直感でリーディングすることはできないが、解説を読みながら自分の状況にピンと来るものが分かるようになってきた。もう少し慣れたら、フル・フォームを試したい。2023/11/22
千茶都
0
自分の内省パートナーにとってもオススメなタロット、トートタロットの指南書。 カードのシンボル説明事態にカルマや瞑想などという概念がでてきます。 いかにカードと信頼関係を築くか、また様々なカードの展開方法、それぞれのカードのシンボルや意味説明などが丁寧で豊富です。 意味理解に苦しむようなカードもありますが、カードと触れることで分かっていくことが増えると思います。 トートタロットの指南書としてはとてもオススメです。 2020/03/21
-
- 洋書
- Ethics