内容説明
従来のFlashの解説書は作例を通して学んでいくものがほとんどでした。それに対して本書では、Flash5の各機能を用途に応じて分類し、それぞれ例題を通して説明しています。機能ごとにまとめてあるので、メニューやパレットを操作して疑問に思ったときに、参照してください。始めから終わりまで通して読む必要はありません。
目次
Flash5をはじめよう
簡単なアニメを作ってみよう
表示モードと図形の描画
図形の編集
ビットマップイメージの読み込みと編集
テキストの入力と編集
オブジェクトの操作
レイヤーの操作
シンボル、インスタンス、ライブラリ
アニメーションの作成(基本編;応用編)
Webインターフェースの作成
サウンドの読み込みと編集
Quick Timeの読み込みと編集
Webへの公開と書き出し
カスタマイズ
著者等紹介
なかひらまい[ナカヒラマイ]
セツ・モード・セミナー卒業後、イラストレーターとして雑誌や単行本のイラストを数多く手がける。1998年、『天使のビアンカ』の原案を書き、1999年、作品化する。それをきっかけに有限会社スタジオ・エム・オー・ジーを設立。スタジオ・エム・オー・ジーのチーフデザイナーを担当している
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。