- ホーム
- > 和書
- > 教養
- > ライトエッセイ
- > ライトエッセイその他
内容説明
音の研究から生まれた特殊加工音“ミラクルサウンド”で心と体がスッキリ軽く!更年期障害、肩こり、腰痛、やる気が出ない、クヨクヨ、イライラ、眠れない、などにオススメ!
目次
第1章 なぜ、ミラクルサウンドを聞くだけでポジティブになるのか?(脳が心と体をコントロールしている;心と体を整える脳のしくみ;脳幹が活性化するとどうなるの? ほか)
第2章 知られざる音のすごいパワー(「音楽」とは「言語」;人の耳は、情報を翻訳して聴いている;現代人は耳からの情報が乏しい ほか)
第3章 ミラクルサウンドを実際に聴いてみよう!(ミラクルサウンドの正しい聴き方;CD収録曲について;自然音の収録にも徹底的にこだわる ほか)
著者等紹介
でんだふみお[デンダフミオ]
傳田聴覚システム研究所・所長。日本音響学会理事・日本リズム協会理事。日本自閉症スペクトラム学会所属。1947年東京生まれ、国立音楽大学卒業後、音楽学校の講師やオーケストラの指揮を続けながら、音の研究に邁進。1997年オリジナルの聴覚システムを開発したのち聴覚専用機『ハイパーリスナー』、英語用聴覚システム『マジックリスニング』、能力を開発する『ミラクルサウンドBOX』など次々に発表。現在までに累計12万個以上のセールスを記録している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- 小児歯科疾患の診断と治療