全農教観察と発見シリーズ<br> 昆虫博士入門

個数:

全農教観察と発見シリーズ
昆虫博士入門

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月18日 21時26分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 230p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784881371800
  • NDC分類 486
  • Cコード C0645

内容説明

「形」には理由がある。昆虫の「形」と「生態」は、長い時間をかけた進化と適応の結果です。地上でもっとも繁栄している昆虫の「形とくらし」のヒミツに迫ります。

目次

第1章 昆虫の体の構造(昆虫の顔;頭部、胸部、腹部 ほか)
第2章 昆虫のくらし(変態;羽化 ほか)
第3章 いろいろな昆虫を見る(昆虫の世界(系統樹)
トンボ目 ほか)
第4章 昆虫博士をめざして(多様に進化した昆虫;食べられるのが宿命 ほか)

著者等紹介

大野正男[オオノマサオ]
東洋大学名誉教授。幅広い研究対象をもつが、一言で表すと自然誌学(昆虫中心)。“虫の本の四天王”の一人でもある。蓄積された膨大な蔵書と体験・文献に裏付けられた学識とは、情報源として多くの人に頼られている。日本自然誌研究会代表

山崎秀雄[ヤマザキヒデオ]
元生物教諭(市川中学校・市川高等学校)。各地域の昆虫のファウナ解明につとめる。調査した昆虫の標本は数百箱、およそ5万点におよぶ。専門はゴミムシダマシ類だが、甲虫類を中心に昆虫界全体に広く興味をもつ。NPO法人自然観察大学講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

mustang

1
素晴らしい本。この本が子供の頃にあったら、本当に昆虫博士になっていたかも知れない。2015/03/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8162940
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品