• ポイントキャンペーン

DB2 EveryplaceでモバイルRDB徹底活用―ホスト・サーバーやPCともボタンひとつで同期OK

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 262p/高さ 23cm
  • 商品コード 9784881359945
  • NDC分類 007.6
  • Cコード C3055

内容説明

本書は、PDAで動く本格的なリレーショナル・データベース、『DB2 Everyplace』を使いこなすための“モバイルRDB入門ガイド”です。『DB2 Everyplace』をPDAに搭載することで、インターネットを通じて、企業のメインフレーム・サーバーなどに置かれたデータベースと、直接データのやりとりが可能になります。アプリケーションの基本的な解説はもちろん、付録のCD‐ROMに収録されたアプリケーション(試用期限限定版)を使って、実際にサンプル・アプリケーションを作成するなど、日本IBMの技術専門スタッフによる詳細でわかりやすい解説が、初心者からアプリケーション開発技術者まで、幅広い層の関心に応えます。

目次

第1章 DB2 Everyplaceの基本概念
第2章 同期サーバー(Sync Server)の基本概念
第3章 DB2 Everyplaceと同期サーバーの導入・設定
第4章 PABの導入とサンプル・コードの作成
第5章 CodeWarriorを使ってサンプル・アプリケーションを動かそう

著者等紹介

菅原香代子[スガハラカヨコ]
日本IBM入社後、当初スーパーコンピューターの評価に従事。その後メインフレームOSである、MVSの製品企画を担当。1990年よりシステム・センターでのUNIX担当SEに転向し、1993年、DB2 for AIXV1の発表を機に、データベースに関する技術支援をフィールドSE、およびお客様へ行う。1998年よりDB2 UDB SWATチームのコアメンバーとして、DB2に関する書籍や技術資料の執筆、外部セミナーの講師など活動範囲を広げ、現在はIBM Ceritified Professionalとして、広くデータベースに関するサポートに従事している

我妻三佳[アガツマミカ]
日本IBM入社後、メインフレームを中心に、地方公共団体、大学といったお客様の技術支援に従事。その後、石油・化学・薬品業界における業務系プログラムの技術サポートおよびソリューション設計・構築・開発などのプロジェクトに参画。1999年よりDB2 UDBに特化した、お客様・ビジネスパートナー・社内SEに対する技術支援活動に従事している。同時に、DB2 Everyplaceの技術支援担当として、お客様サポートをはじめ、開発研究所と連携した製品テスト・機能拡張などに従事している

佐藤博英[サトウヒロヒデ]
1999年より、DB2 UDBを含むIBMデスクトップ・ソフトウェアの営業推進メンバーとして、数多くのお客様およびビジネスパートナー様支援に従事する。2000年からは、IBMソフトウェアの中でもDB2関連製品により特化したデータマネジメントチームに所属、DB2 UDB全般、中でもDB2 Everyyplaceの担当セールスとして、お客様・ビジネスパートナー様支援に従事している
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品