出版社内容情報
本書は、ホームページで売上を上げているサイトを売上高別、業種別に取り上げ、売上を上げる秘訣を探る書です。ソフトのダウンロードを含めたオンラインショッピングのほか、バナー広告や手数料収入による、売上が高いホームページばかりを取り上げ、そこから見えてくる成功の秘訣を章立てにし、詳細に分析します。BtoBだけでなく、個人で売上を上げているもの、ビジネスモデルのおもしろいもの、現在の売上は月商1000万以下だが、近い将来かなりの売上を上げると思われる有望サイト、また、i-modeで売上をあげているものについても力説します。バナー広告のしくみ、といったネットビジネスで売上を上げるための基本的な仕組みについても図でわかりやすく解説します。
【目次】
1.日本の売れてる&有望ビジネスモデル事例
1.1……携帯電話
1.2……オンラインショップ
1.3……広告収入型
1.4……手数料型
1.5……BtoB
2.インターネット・ビジネス、勝組の方程式
2.A……総論
第2ステップを迎えたBtoCと、熱いBtoBマーケット
2.B……携帯電話
コンシューマー向け小額販売なら
優れた課金システムの携帯電話ビジネス
2.C……オンラインショップ
BtoCオンライショップに未来はあるか
2.D……広告収入型
燃え上がる広告マーケット
新たなYAHOO!の戦略も始動
2.E……手数料型・出店料型(会費型)・マーケティング型
手数料・会費収入型は新しいビジネスモデルとして根付くか
2.F……BtoB
日本で始まったばかりのBtoB。勝負はこれから
内容説明
本書は、インターネットサイトもしくは携帯電話サイトでどうすれば売上が上がるのか、を提示する本です。2000年から2001年にネット上でどのようなビジネスが行われ、その結果どれくらいのサイト売上が上がっているのか、といった日本のネットビジネスの全貌もわかります。
目次
1 日本の売れてる&有望ビジネスモデル事例(携帯電話;オンラインショップ;広告収入型;手数料型・出店料型(会費型)・マーケティング型 ほか)
2 インターネット・ビジネス、勝組の方程式(第2ステップを迎えたBtoCと、熱いBtoBマーケット;コンシューマ向け少額販売なら優れた課金システムの携帯電話ビジネス;BtoCオンラインショップに未来はあるか;燃え上がる広告マーケット、新たなYAHOO!の戦略も始動 ほか)
著者等紹介
稲垣有紀[イナガキユキ]
学習院大学卒。新聞社で、フルフィルメント(通販・オンラインショップの受注、配送、決済、コンピュータシステムなど)のデスクを務めた後、フリーライターに。オンラインショップは“マルチメディア(笑)ショッピング”と呼ばれていた頃からの取材歴。現在は、ビジネスを中心に幅広い分野で執筆、活動中。『SOHOコンピューティング』『日経ネットブレーン』などコンピュータ&ビジネス誌多数執筆
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 徳島藩 藩法集 3