出版社内容情報
「Photoshopを使い、多数の素材写真を合成して1つの作品(FAKE)を作る」……これが本書のタイトル由来であると同時にコンセプトとなっています。Photoshopの技法解説書は多数発行されていますが、本書のように"合成"のみに特化したものはこれまでありません。チュートリアル式に構成されていますので、難しいテクニックでも必ず理解でき、付属CD-ROMに収録されている素材画像を利用してサンプルを自分のパソコンで再現することも可能です。
【目次】
「Photoshopを使い、多数の素材写真を合成して1つの作品(FAKE)を作る」……これが本書のタイトル由来であると同時にコンセプトとなっています。Photoshopの技法解説書は多数発行されていますが、本書のように"合成"のみに特化したものはこれまでありません。チュートリアル式に構成されていますので、難しいテクニックでも必ず理解でき、付属CD-ROMに収録されている素材画像を利用してサンプルを自分のパソコンで再現することも可能です。
Chapter1 選択と合成の基本編
スタジオで撮影できない大きな物の選択と合成:飛行機の場合
背景が白の人物の選択と合成:髪の毛の表現が繊細な女の子の場合
境界がはっきり区別できる背景の選択と合成:ビル・地平線の場合
Chapter2 マスク処理編
2つの窓に異なる背景を合成したイメージ
蛇口の一部分をねじ曲がっているように合成したイメージ
背景画像に複数の背景画像を合成したイメージ
Chapter3 色補正編
2つのパスポートカラーを表現したイメージ
小さな女の子の顔に化粧を表現したイメージ
日中の風景を夜景に変え、窓から漏れる光を表現したイメージ
Chapter4 転写効果編
女性の背中に入れ墨を転写したイメージ
ハート形のパスに元画像を転写したイメージ
スニーカーに革のテクスチャを転写したイメージ
Chapter5 スタンプツール編
不要な部分をスタンプツールで修復し、別の場所に配置したイメージ
スタンプツールで異常に高いビルに仕上げたイメージ
スタンプツールで竜巻を作成したイメージ
Chapter6 フィルタ編
「雲模様」フィルタと「効果」で焼印の煙を表現したイメージ
「水彩画」と「ストローク」フィルタで絵画っぽく見せたイメージ
「置き換え」と「テクスチャ」フィルタでパズル形状にしたイメージ
Chapter7 ドローソフト併用編
写真の一部をドローソフトで作成した素材に差し替えたイメージ
ドローソフトで作成した形状にテクスチャを転写したイメージ
ドローソフトで作成したオブジェクトを実写素材に合成したイメージ
Chapter8 応用編
雲に炎を転写し、ビル画像にマスク処理をして爆発させたイメージ
金魚の尾びれを女性に合成して人魚を表現したイメージ
波や雲などを合成し、嵐の海を表現したイメージ
内容説明
Photoshopでデジタル画像にさまざまな合成処理を施し、FAKEなイメージ、つまりニセモノを作り上げる。本書には、上記のテーマに基づいて制作された数々の作品とその制作方法が詳細に解説されています。どの作品にも、著者がこれまで培ってきた合成処理テクニックとアイデアがふんだんに盛り込まれています。
目次
1 選択と合成の基本編
2 マスク処理編
3 色補正編
4 転写効果編
5 スタンプツール編
6 フィルタ編
7 ドローソフト併用編
8 応用編
-
- 洋書
- Terrorism