プログラミング学習シリーズ<br> Visual Basic〈Vol.1〉はじめてのプログラミング

プログラミング学習シリーズ
Visual Basic〈Vol.1〉はじめてのプログラミング

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 262p/高さ 24cm
  • 商品コード 9784881357187
  • NDC分類 007.64
  • Cコード C3055

出版社内容情報

第1部「はじめてのプログラミング」では、コンピュータの仕組み、Visual Basicの基本的な使い方、プログラミングの基礎知識を紹介し、簡単なプログラムの作成に挑戦します。コンピュータの構造と基礎が理解でき、自分の手で実際に動くプログラムを作ることができるようになります。※第1部には、Visual Basic 6.0体験版を特別収録。本書を購入したその日から学習を始めることができます。

【目次】

第1部「はじめてのプログラミング」では、コンピュータの仕組み、Visual Basicの基本的な使い方、プログラミングの基礎知識を紹介し、簡単なプログラムの作成に挑戦します。コンピュータの構造と基礎が理解でき、自分の手で実際に動くプログラムを作ることができるようになります。 ※第1部には、Visual Basic 6.0体験版を特別収録。本書を購入したその日から学習を始めることができます。

第1章 パソコンのしくみとプログラム
ソフトウェアとハードウェア
情報の表現形式
情報の記憶
練習問題

第2章 開発ツールとしてのVisual Basic
プログラミング言語と開発ツール
Visual Basicのプログラミング環境
プログラムの作成手順
Visual Basicのプロジェクトを構成するファイル
練習問題

第3章 OSとしてのWindows
OSとしてのWindowsの役割
パソコンOSの歴史とWindow
OSとしてのWindowsの特徴
練習問題

第4章 プログラムの基本構造
入力・演算・出力
変数
組み込み関数とステートメント
練習問題

第5章 データ型と演算子
基本的なデータ型
配列
定数
ユーザ定義型と列挙型
演算子
練習問題

第6章 条件分岐と繰り返し処理
プログラムの流れとフローチャート
条件分岐
繰り返し
練習問題

第7章 関数とステートメント
文字列操作関数の構文と使い方
関数とステートメントの作成
パラメータの値渡しと参照渡し
練習問題

第8章 ファイルの操作
ファイルを読み書きするための組み込みステートメント
ファイルを読み書きするプログラムの作成
テキストファイルの読み書き
練習問題

内容説明

プログラミングの基礎をWindowsとVisual Basicを使って習得する学習書。第1巻では、コンピュータのしくみを学習したうえで、Visual Basicというプログラミング言語の「単語」と「文法」を習得。ハードウェアやOSに関しても触れている。ビジュアルベーシック4.0、5.0、6.0対応。

目次

第1章 パソコンのしくみとプログラム
第2章 開発ツールとしてのVisual Basic
第3章 OSとしてのWindows
第4章 プログラムの基本構造
第5章 データ型と演算子
第6章 条件分岐と繰り返し処理
第7章 関数とステートメント
第8章 ファイルの操作
ワンポイントアドバイス

最近チェックした商品