新撰きもの事典

個数:
  • ポイントキャンペーン

新撰きもの事典

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年07月18日 23時05分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 389p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784881242711
  • NDC分類 593.1
  • Cコード C3563

目次

第1章 全国の織物
第2章 きもの、帯、小物
第3章 文様と色
第4章 技法、悉皆
第5章 道具、素材
第6章 和裁
付録(全国の織と染(マップ)
きものことわざづくし
きものの歴史)

著者等紹介

池田喜政[イケダヨシマサ]
(株)高島屋MD本部DVディビジョン長。1951年横浜生まれ。70年(株)横浜高島屋入社、呉服販売・特販担当、バイヤー、MD本部呉服DVマーチャンダイザーを経て現職。現在、伝統的工芸品産業に関する経済産業省委員会委員、日本伝統工芸士会作品展審査員、全国小紋友禅染色競技会審査員など歴任、織田きもの専門学校講師

筒井富朗[ツツイトミオ]
1948年京都市生まれ。京都の老舗繊維商社に長年勤務し、グラフィックデザイナー、マーケティング室長として商品企画、販売促進などのプランニングとディレクションに携わる。2011年退社後、その経験と独特の美意識を生かし、きものアナリストとして、和装関係の商品企画やマネージメントを行っている。ブランドプランナー、色彩コーディネーターとしても活躍するかたわら、ユニークなコミュニケーション論や京都論などを発表している

三村美奈子[ミムラミナコ]
京都生まれ、京都育ち。繊維総合商社、和装業界紙勤務を経て、繊研新聞社『季刊きもの』のフリーランス記者に。染織を中心とした伝統技術や工芸品の分野での知己を生かし、雑誌や出版物の執筆および編集を手がける。現在は編集プロダクションを主宰し、染織分野はもとより、京都の情報を発信する原稿執筆や雑誌、書籍の制作に携わっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品