出版社内容情報
ベストセラー『ドラゴン・イングリッシュ』シリーズ、待望の英文法編。2頁見開きに1つの【例題→解説】×100。英文法の決定版! 読解・作文を問わず、すべての英語の基本になるのが英文法です。にもかかわらず、多くの受験生は、4択問題集などで無意味な反復演習を積み重ね、無駄な学習を強いられています。
この「ドラゴン・イングリッシュ 必修英文法100」では、問題を100題のみに絞りました。問題集の反復では、必ず見落としてしまう英文法のツボに焦点を当て、3?4ページに1題の例題と解説を配し、シンプルな形式になっています。
受験英語のカリスマ・竹岡広信先生の解説は、その一つ一つが芸術的な域に達しています。英語学習で悩んでいる受験生、あるいは得点源にしたい受験生にも、必ず福音の一冊となることでしょう。
例題はTOEIC形式に対応していますので、大学受験のみならずTOEIC対策にも最適です。
PART1 冠詞・名詞・動詞・代名詞
「月」=the moonでいいのか?
PART2 語順・受動態・動名詞・to不定詞・分詞
「受動態」っていつ使うの?
PART3 接続詞・同格・特殊構文・関係詞
関係代名詞は「つなぐもの」ではない。「代名詞」だ!
PART4 時制・助動詞・仮定法
「have + 過去分詞形」は現在完了とは限らない!
PART5 その他の文法事項:形容詞・副詞・比較
as?asっていつ使うの?
竹岡 広信[タケオカ ヒロノブ]
著・文・その他
内容説明
「“have+過去分詞形=現在完了”、そんな暗記は危険です!」『ドラゴン桜』の英語講師のモデルになった竹岡先生の超使える参考書が、手軽なポケット版に!『基本英文100』に続き、英文法編が登場!丁寧な解説で読みやすく、単語、熟語、文法を体系的に学べる。受験生のみならず、英語を勉強するすべての人に有意義な一冊!
目次
1 冠詞・名詞・動詞・代名詞―the moon=「月」でいいのか?
2 語順・受動態・動名詞・to不定詞・分詞―「受動態」っていつ使うの?
3 接続詞・同格・特殊構文・関係詞―関係代名詞は「つなぐもの」ではない。「代名詞」だ!
4 時制・助動詞・仮定法―「have+過去分詞形」は現在完了とは限らない!
5 形容詞・副詞・比較―「as~as構文」っていつ使うの?
著者等紹介
竹岡広信[タケオカヒロノブ]
1961年生まれ。洛南高校、京都大学工学部、同文学部卒業。英語教師に。駿台予備学校、洛南高校で講師を務める。竹岡塾主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
静かな生活
やなせトモロヲ
猿田康二