学級崩壊に医学のメスを―体験者として医者としてぜひ伝えたいこと

個数:

学級崩壊に医学のメスを―体験者として医者としてぜひ伝えたいこと

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 203p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784881055403
  • NDC分類 371.45
  • Cコード C0077

内容説明

生徒の暴力が契機となって教壇をおりた教師が医者となった今、もっと知ってほしい学級崩壊の実態と解決への提案!マスコミも、教育委員会も、法務局も、そして一般の大人たちも、問題の核心を取り違えてはいないか?!解決の障害は核となる問題行動児…。

目次

第1章 前頭葉の発達が人間らしさを作る―あなたの周りにいる宇宙人のような若者は前頭葉が未熟なだけ
第2章 学級崩壊に最も関係のある精神障害
第3章 マスコミの教育報道は時代に合わない論調を自覚せよ
第4章 学級崩壊の解決法を考える
第5章 不登校に関する医学的知識を知ろう
第6章 この日本の将来について考えよう
補足

著者等紹介

福永宣道[フクナガノブミチ]
1943年12月16日大阪市に生まれる。大阪府立の高等学校に10年間奉職、生徒の暴力により退職。40歳で徳島大学医学部医学科に入学。現在和歌山県内にて、開業医として地方医療に従事する
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品