出版社内容情報
秘密結社と偉人たち、驚愕の史実!
私たち日本人は騙されていたのか?
福澤諭吉・新島襄・榎本武揚・板垣退助・森鴎外・新渡戸稲造・山尾庸三・西周・尾崎行雄・後藤新平・津田梅子
これが偉人たちの真実の姿だ!
世界最大の秘密結社フリーメイソンは幕末・明治の日本にどれほど強い影響をあたえたか―
幕末・維新の指導者、そして明治の元勲たちにの中にフリーメイソンの思想がどのようにびっしりと入り込んだか―正確な歴史史料で解明する日本の真実
副島 隆彦
1953年、福岡市生まれ。早稲田大学法学部卒。外資系銀行員、予備校講師、常葉学園大学教授などを歴任。政治思想、法制度、金融・経済、社会時事評論の分野で画期的な研究と評論活動を展開。副島国家戦略研究所(SNSI)を主宰し、日本人初の「民間人国家戦略家」として執筆・講演活動を続けている。
SNSI 副島国家戦略研究所
日本が生き延びてゆくための国家戦略を研究する民間シンクタンク。副島隆彦を研究所長に2000年4月に発足した。世界の諸政治思想、日本の政治・軍事分析、経済・金融分析等を主たる研究領域とする。若くて優秀な研究者の集団として注目を集めている。本書は『最高支配層だけが知っている日本の真実』『エコロジーという洗脳』(成甲書房刊)等に次ぐ第7論文集となる。
内容説明
世界最大の秘密結社フリーメイソンは幕末・明治の日本にどれほど強い影響を与えたか―幕末・維新の指導者、そして明治の元勲たちの中にフリーメイソンの思想がどのようにびっしりと入り込んだか―正確な歴史史料で解明する日本の真実。
目次
福澤諭吉は日本の自立自尊のためにフリーメイソンリーと共に闘った
新島襄―ユニテリアン思想の日本への導入者
オランダ軍人にあやつられた榎本武揚
日本人初のフリーメイソン・西周の隠された青春
自由民権運動の父・板垣退助はフリーメイソンだった
「憲政の神様」尾崎行雄のもう一つの顔
西周が従兄弟叔父である森鴎外
ジャーディン=マセソン商会が育てた日本の工学の父・山尾庸三
日本初・国際“超”高級官僚としての新渡戸稲造
後藤新平は「日本のセシル・ローズ」である
正しく評価されてこなかった津田梅子・足助友子
著者等紹介
副島隆彦[ソエジマタカヒコ]
1953年、福岡市生まれ。早稲田大学法学部卒。外資系銀行員、予備校講師、常葉学園大学教授などを歴任。政治思想、法制度、金融・経済、社会時事評論の分野で画期的な研究と評論活動を展開。副島国家戦略研究所(SNSI)を主宰し、日本人初の「民間人国家戦略家」として執筆・講演活動を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。