• ポイントキャンペーン

病院の「なぜ?」患者の「なぜ?」―日本の医療15の疑問に答えます

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 188p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784880861289
  • NDC分類 498.021
  • Cコード C0077

内容説明

病院の今、医療の明日がわかる本。

目次

どうして医療事故が起きるのか?
患者はどうやって病院を選べばいいか?
小児科が大ピンチ、その実態とは?
医師の処分はだれがするのか?
どうして医療のIT革命は進まないのか?
優しい医者は頼りにならない?
病院は株式会社にできるのか?
医療にはどんな根拠があるのか?
保険料は返してもらえないか?
高齢者医療制度はこのままでよいのか?
保険料は返してもらえないか?
高齢者医療制度はこのままでよいのか?
質の高い医療を金で買う時代が来る?
対高齢者のスペシャリストは養成できるか?
ゲノム時代の医の倫理とは?
削り自慢の歯医者さんは時代遅れ?
こころの健康はどれだけ大切か?

著者等紹介

富家孝[フケタカシ]
1947年生まれ。医師・ジャーナリスト。東京慈恵会医科大学卒業。病院経営、日本女子体育大学助教授を経て早稲田大学、青山女子短期大学講師。新日本プロレスドクター

福島寿一[フクシマジュイチ]
1959年生まれ。東京理科大学工学部卒。日本大学大学院総合社会研究科人間科学専攻。元運輸大臣・小坂徳三郎氏秘書を経て、27歳で渋谷区議会議員に初当選(3期)。2001年、東京都議会議員に。「敗者復活のできる社会づくり」を掲げ、奔走する毎日を送る
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

Humbaba

6
国の医療費は増加傾向にある.しかし,それはいつか破綻する.破綻を避けようと思えば,何らかの方法で費用を減らしていく以外にない.しかし,その方法を間違えれば,不幸な人間を増やすだけの結果になる.それだけは避ける必要がある.2013/04/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2401515
  • ご注意事項

最近チェックした商品