内容説明
優秀録音盤とは何か?生涯をかけてよい音のするディスクを追い求める著者が季刊ステレオサウンドに書き続けた10年分のディスクレビューを単行本化!音楽ジャンルの垣根を越えて、最良のCD、SACDを紹介。
目次
マーラー:交響曲第一番「巨人」/ブルーノ・ワルター指揮コロンビア交響楽団
至上の愛(デラックス・エディション)/ジョン・コルトレーン
チャイコフスキー:交響曲第四番他/マリン・オールソップ指揮コロラド交響楽団
ブルックナー:交響曲第九番/スタニスワフ・スクロヴァチェフスキ指揮ミネソタ管弦楽団
ザ・メロウ・サイド・オブ・クリフォード・ジョーダン
ヤナーチェク:歌劇「死者の家から」/ヴァーツラフ・ノイマン指揮チェコ・フィルハーモニー管弦楽団
シベリウス:「テンペスト」組曲他/レイフ・セーゲルスタム指揮ヘルシンキ・フィルハーモニー管弦楽団
ムソルグスキー:組曲「展覧会の絵」(ラヴェル編)他/ギュンター・ヴァント指揮北ドイツ放送交響楽団
オリジナル・サウンドトラック「スター・ウォーズ エピソード3シスの復讐」/ジョン・ウィリアムズ指揮ロンドン交響楽団
モーツァルト:クラリネット五重奏曲K・581他/パスカル・モラゲス、プラジャーク弦楽四重奏団〔ほか〕
著者等紹介
嶋護[シマモリ]
1960年生まれ。群馬県出身。録音ソフトに関する翻訳や文章を季刊ステレオサウンドやオーディオ・音楽雑誌に寄稿。クラシックとジャズを中心にして歴史的パースペクティヴをふまえながら内外の録音を観察する書き方は独自の位置を保っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- ケセン語の世界