家が動く!曳家の仕事

個数:

家が動く!曳家の仕事

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年05月08日 21時32分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 95p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784880653884
  • NDC分類 525.8
  • Cコード C3052

出版社内容情報

動かないはずの建物を動かす!それが曳家(ひきや)の技術です。



土地区画整理のため、文化財を保存するため、自然災害からの修復のため、また前後・左右に移動させるだけではなく、崖の上にあげたり、高台から降ろしたり縦横無尽に活躍する曳家の技術。

その技術は一般家屋から鉄筋コンクリート、重量約3 千?の工場までも自在に動かしてしまいます。他にも液状化現象で傾いた家の修復、免震装置の設置、地震後の建物の基礎、折れ曲がった橋の修復等にも役立つ驚きの技術の数々26 事例を豊富な写真とイラストで解説します。

※本書は「家が動く! 曳家の技術」(2013年、南風舎発行、相模書房発売の書籍を)再刊したものです

曳家の仕事

曳家の工程



【移動する】

[木造の建物]崖をよじ登る家/高台から家を降ろす/生活したまま静かに動く/古民家を壊さずに移動して再生/5棟が複雑につながる木造工場/平屋の住宅を2階建てに

[蔵]漆喰仕上げの重い土蔵/石の基礎に載った土蔵/土蔵よりはるかに重い石蔵

[神社・仏閣]頭が重く不安定な山門/長い塀をまっすぐに動かす/不安定な2本柱の鳥居/細くて高い三重塔

[鉄骨造・鉄筋コンクリート造]鉄骨造の大空間の工場/1500トンのビルを基礎から動かす/軟弱な地盤に建つ複雑な形の学校/大空間の体育館

[建物以外の移動]フィリピンで巨大タワーを1キロ以上動かす/イチョウの巨木を高台へ/津波で陸に打ち上げられた船を海に戻す



【保存のための移動】

[木造の講堂]築120年の大切な講堂

[登録有形文化財]市街地に建つ登録有形文化財の建物



【建物を守る】

[液状化]液状化現象で傾いた家を救う

[免震装置]免震装置を設置する

[地震後に基礎修復]上げている間に基礎を直す

[橋桁の沈下修正]折れ曲がった橋を修復する



曳家の技術 地面から離す/建物を上げる/道を造る/載せる/押す・引く/建物を下ろす



【コラム】

綱引き/垂直に上げる職人の技/水平に移動させる職人の技/回転する家/地下を進む

一般社団法人 日本曳家協会[イッパンシャダンホウジン ニホンヒキヤキョウカイ]

目次

曳家の仕事
曳家の工程
移動する
保存のための移動
建物を守る
曳家の技術

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

こ~じぃ。。

0
弘前城の載っているだろうなぁ って思ってたら載ってなかった・・・2017/03/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11078316
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品