三河市民オペラの冒険―カルメンはブラーヴォの嵐

個数:

三河市民オペラの冒険―カルメンはブラーヴォの嵐

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 278p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784880652672
  • NDC分類 766.1
  • Cコード C0073

出版社内容情報

素人の地元経営者がオペラを制作する。しかもチケットは完売、赤字無し。本書は緻密に計算され用意周到な委員会の活動を紹介する。新しい市民活動のモデルケースとして必読の最良テキスト。

成功する「市民オペラ」のための、“感動”のマニュアル。
“赤字”は絶対に出さない! “2840枚”のチケット完売!
素人集団の地元経営者たちの市民オペラ制作の記録。

愛知県豊橋市の市制100周年記念として始まった「三河市民オペラ」。
オペラに関しては素人にもかかわらず、上演に当たり卓越した能力を十分に発揮した制作委員会は「赤字無し」と「高レベルの公演」という目標を達成。演目の「カルメン」は全国オペラ公演のなかでもとりわけ芸術性の高さを認められ数々の音楽賞を受賞する。

ホセがカルメンを刺した瞬間、空が赤く染まる。
ブラーヴォ!と拍手の嵐。
そしてカーテンコールではみんなが立ち上り、
舞台と客席が一つになる。

オペラ関係者ではない地元経済人たちがオペラを制作するという事例はきわめて珍しいケースであり、緻密に計算され用意周到に取り組んだ制作委員会の活動は、市民オペラのビジネスモデルを構築する成功事例として注目される。
本書は成功する市民オペラのモデルケースとして最良のテキストであり、市民芸術活動団体、オペラファン、舞台制作関係者などに読んでもらいたいドキュメント

この光景をこそ見たいと思ってきた

1章 このままでは終われない
1、蒲郡市民オペラ「カルメン」
2、のんきなものだった
3、本が上がらない、稽古ができない
4、幕が下りて
私の観た三河市民オペラ◎財団法人東京二期会 中山 欽吾

2章 ふたたびの挑戦へ
1、オペラフォーラムの衝撃
2、中山欽吾氏の話
意気込みと雰囲気におおいに圧倒された◎ドン・ホセ 竹田 昌弘
3、石田麻子氏の話
4、お二人への質問
5、いいものでないと、人の心は動かせない
6、制作委員会の立ち上げ
7、委員長としての覚悟
8、委員会メンバー
9、12項目の制作方針
つくり手が楽しまずに観客が楽しめるはずがない◎フラスキータ 峯島望美
10、「カルメン」でいこう

3章 出逢う人々、それぞれのカルメン
1、演出家・恵川智美氏との出逢い
『豊橋の』市民オペラが『日本の』になる日◎演出家 恵川 智美
2、三河のレベルに甘んじない
4、指揮者・倉知竜也氏への信頼
いかに地域を巻き込めるか◎指揮者 倉知竜也
5、合唱指揮者・近藤惠子氏との出逢い
6、公開オーディション
7、来場者のアンケート
8、合唱団誕生
楽しくもあり切なくもあり◎合唱指揮者 近藤 恵子
届いている!◎公演監修&スニガ 松下雅人

4章 公演前の熱気をつくる
1、オペラセミナー
2、ホセは情けない男
3、バス歌手はいつも脇役
4、主役はドン・ホセ
5、オペラは一期一会
“副指揮”の仕事◎副指揮者 小島 岳志
6、重唱の魅力
新しいカルメンがつくり上げられていく◎カルメン(5月30日) 相可 佐代子
三河市民オペラ「カルメン」での驚き◎レメンダード(両日) 宮崎 智永
心からの演技とは何か考え続け◎フラスキータ 木下 侑
7、世界一の合唱指揮
稽古を2倍たっぷり楽しめました◎メルセデス 桜谷 清美
8、はちきんカルメン
とってもとっても、わくわくしました!!◎カルメン(5月31日) 谷口 睦美
9、プレイベント「カルメンうらのうら」
第一に、合唱団が素晴らしかった◎ドン・ホセ(5月30日) 二塚 直紀
生涯に一度の「カルメン」だったかも◎コレぺティトール 西尾 由希

5章 絶対に赤字にしない!
1、予算の考え方
2、助成金への取り組み
3、協賛広告
4、出演者の「チケットノルマ」はない 
5、チケットの完売は至上命令

6章 開演前夜
1、プログラムをつくる
プログラム「カルメン」抄録
2、アクシデント
3、一歩足を踏み入れたらそこは
4、こんなこと考えてもいなかった
私自身が変わった◎ミカエラ 二宮咲子
目の前に青空が飛び込んでくる◎エスカミーリョ 羽渕浩樹

7章 市民オペラは生まれたのか
1、チケット販売の結果
2、公演の決算
3、写真展と合唱団員懇談会
先入観が吹き飛んだ◎カメラマン 新村 猛
三河市民オペラ「カルメン」における音響制作◎音響 上野 慶
合唱の皆さんが光っていくのが見えてきた◎照明 古川 靖
4、アンケート、お願いしま~す!
「制作委員会」という舞台に立ち、それぞれの役を演じ燃え尽きて◎制作委員 大羽 重治
個としての成長と全体としての成長は比例する◎制作委員 高岡 徹
みんなどんどん変わっていく◎演出助手 磯田由香
人数の多さに毎回の衣裳チェックが大忙し◎衣装デザイン 前岡 直子
どんな役でもその役に見えるように◎ヘアメイク きとう せいこ

8章 次なる高み
1、ことのあとさき
2、佐川吉男音楽賞・奨励賞を受ける
チケット完売に脱帽◎美術 荒田良
3、三たびの受賞
チームワークの魔力~三河市民オペラ「カルメン」を観劇して◎関根 礼子
何もかもぶっ飛びまくる現場に脱帽◎モラレス 関口 大介
4、次へのビジョン
三河市民オペラを分析する~オペラをつくるシステム◎昭和音楽大学舞台芸術センター オペラ研究所 石田 麻子
5、トゥーランドットという高峰

内容説明

成功する「市民オペラ」のための、感動のテキスト。赤字は絶対に出さない!宣言して完売した2840枚のチケット。これはオペラ界の事件だ!素人集団の地元経済人たちがつくった市民オペラ制作の記録。佐川吉男音楽賞・奨励賞、愛知県芸術文化選奨・新人賞、東愛知新聞社・特別社会賞各賞受賞。

目次

第1章 このままでは終われない
第2章 ふたたびの挑戦へ
第3章 出逢う人々、それぞれのカルメン
第4章 公演前の熱気をつくる
第5章 絶対に赤字にしない!
第6章 開演前夜

最近チェックした商品