出版社内容情報
最先端の研究に裏打ちされた再生へのビジョンがここにある――。NTTデータ、中外製薬、三菱地所、IBM、NECソフト、ベネッセコーポレーション、東進グループなどビジネス界のリーダーとともに考える、この国のかたち。2003年度SFCフォーラム講演会・座談会の内容をすべて収録した価値ある一冊!
1 未来先導への挑戦
生命科学・ITとバイオの融合で実現する科学技術立国日本の復権/情報通信技術・2010年のハイブリッドITライフ&ビジネス ほか
2 “民”による戦略の構図
政治・政局・国民意識の成熟が日本政治を変革する/市民参加・ネットワークコミュニティが実現する「下流から」の自治 ほか
3 再編される世界
北朝鮮問題・「対話と圧力」で新アジア秩序を構築せよ/反グローバリズム・国際世論を動かす「銃撃戦」なき闘争 ほか
Proceedings 21世紀の日本と世界の課題―SFCフォーラム経営サロンより
日本の構造改革が進む中で/講演1・都市再生 ほか
内容説明
慶大湘南藤沢キャンパス(SFC)が示す近未来像。産学の英知が導く日本復権のシナリオ。最先端の研究に裏打ちされた再生へのビジョンがここにある。NTTデータ、中外製薬、三菱地所、日本IBM、NECソフト、ベネッセコーポレーション、東進グループなどビジネス界のリーダーとともに考える、この国のかたち。
目次
1 未来先導への挑戦(生命科学・ITとバイオの融合で実現する科学技術立国日本の復権;情報通信技術・2010年のハイブリッドITライフ&ビジネス ほか)
2 “民”による戦略の構図(政治・政局・国民意識の成熟が日本政治を変革する;市民参加・ネットワークコミュニティが実現する「下流から」の自治 ほか)
3 再編される世界(北朝鮮問題・「対話と圧力」で新アジア秩序を構築せよ;反グローバリズム・国際世論を動かす「銃撃戦」なき闘争 ほか)
Proceedings 21世紀の日本と世界の課題―SFCフォーラム経営サロンより(日本の構造改革が進む中で;講演1・都市再生 ほか)