内容説明
アメリカの“ソシュール”ともいうべき著者の手になるユニークな言語理論の全容。“エティック”、“イーミック”で知られるパイクのタグミーミックスへの恰好の手引き書。
目次
第1部 観察者と事物(理論;タグミーミックス理論の概説;粒子 ほか)
第2部 単位(対照と同定;変異;分布)
第3部 階層(文法の階層;音韻論の階層;参照の階層)
第4部 脈絡(「形態と意味」;変化への必要条件としての共有;談話の世界)
アメリカの“ソシュール”ともいうべき著者の手になるユニークな言語理論の全容。“エティック”、“イーミック”で知られるパイクのタグミーミックスへの恰好の手引き書。
第1部 観察者と事物(理論;タグミーミックス理論の概説;粒子 ほか)
第2部 単位(対照と同定;変異;分布)
第3部 階層(文法の階層;音韻論の階層;参照の階層)
第4部 脈絡(「形態と意味」;変化への必要条件としての共有;談話の世界)