専門医が語るうんちとおしっこの話

個数:

専門医が語るうんちとおしっこの話

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 258p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784880588834
  • Cコード C0047

内容説明

世の中には体や健康に関する情報があふれています。しかし、何が自分にとって必要な情報なのか分からない人も多く、「多過ぎる情報はかえってストレスになる」と言われます。この本はうんちとおしっこを軸に、興味のわく項目を拾い読みしながら、自然に必要な知識が身につきます。

目次

第1部 うんちの話(癌で手遅れにならないために;うんちの章;うんちと細菌(微生物)
腸管免疫
腸の病気について ほか)
第2部 おしっこの話(おしっこをつくる腎臓;おしっこの旅;おしっこの色;おしっこのとおせんぼ;尿失禁(おしっこの漏れ) ほか)

著者等紹介

内田好司[ウチダヨシジ]
沼田市生まれ。群馬大学医学部卒。利根中央病院外科医長を経て、1976年に内田外科医院を開業。88年、医療法人大誠会内田病院を開設、2000年から理事長。大腸肛門病学会指導医

黒川公平[クロカワコウヘイ]
1952年生まれ。群馬大学医学部卒。国立高崎病院の厚生技官医師、足利赤十字病院副部長、群馬大学付属病院助手などを経て、98年から群馬大学付属病院泌尿器科講師

村松誠司[ムラマツセイジ]
太田市生まれ。佐賀医科大学を卒業後、群馬大学医学部第一内科に入局。下仁田厚生病院内科医長、原町赤十字病院消化器科副部長を経て、2000年から内田病院副院長

山中英寿[ヤマナカヒデトシ]
1938年、静岡県生まれ。群馬大学医学部卒。同学部泌尿器科の講師、助教授を経て、84年から教授。日本泌尿器科学会評議員。日本癌治療学会会員。2003年、朝日がん大賞を受賞
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品