目次
第1部 科学館の歴史(科学館とは何か;博物館の近代史;イノベーションと博物館(事例))
第2部 科学館の未来(科学館の問題;イノベーション型科学館の可能性)
第3部 インタビュー(二〇一六年七月)(毛利衛日本科学未来館館長「進化する科学館 先を見通す実験的な取り組みで課題解決へ」;藤澤秀一NHKエンジニアリングシステム理事長「8K科学館の可能性」)
著者等紹介
國谷実[クニヤミノル]
1950年東京生まれ。74年一橋大学法学部卒。同年科学技術庁入庁、文部科学省科学技術政策研究所長、科学技術振興機構理事、同社会技術研究開発センター上席フェローを経て、現在科学技術国際交流センター理事・調査研究センター長。文部科学省科学技術週間標語選考委員長。日本文藝家協会会員(筆名筑紫磐井)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 古典文学逍遥