平成合併を検証する―白山ろくの自治・産業・くらし

個数:

平成合併を検証する―白山ろくの自治・産業・くらし

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月22日 01時31分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 185p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784880376370
  • NDC分類 318.12
  • Cコード C0036

目次

第1章 白山ろく地域調査の概要とその意義
第2章 合併前後の財政状況と行財政改革
第3章 白山ろく地域産業の現状と展望
第4章 林野利用をめぐる白山ろくの現状と展望―全国と石川県の木質燃料生産を含む林業関連動向をふまえて
第5章 合併による行政と住民自治の変化―白山ろくの自治会長アンケート調査から
第6章 合併から一〇年の白山ろく―聞き取り調査から
第7章 市町村内の周辺地域・中山間地への支援―自治体が果たすべき役割
第8章 「平成の大合併」の検証から見えてきたもの

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

壱萬参仟縁

21
地域自治組織の必要性:中山間地でも農林業と直接関わりを持たない経済活動の重要性が指摘され、地縁組織の限界を超える必要がある(150頁)。公共交通―住民の足の確保 で、中山間地の生活の足(153頁~)。①平坦地が少なく、曲がりくねった山道があり、②集落が点在して公共施設等へのアクセスが不便、であり公共交通の条件不利地域といえる。移動制約者は、外出を制約される。中山間は小さな拠点整備で地方創生を図る方向性にある(163頁)。2015/11/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9821113
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品