市町村議会の常識―「知らなかった」ではすまされない

個数:

市町村議会の常識―「知らなかった」ではすまされない

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 149p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784880375069
  • NDC分類 318.4
  • Cコード C0031

目次

序章 議会の誕生と二つの政治制度
第1章 市町村議会の特徴と実態
第2章 市町村議会をめぐる環境の変化
第3章 市町村議会の役割と議決権
第4章 議会改革と議会基本条例
第5章 求められる新しい市町村議会と議員像

著者等紹介

加藤幸雄[カトウユキオ]
1970年中央大学大学院法学研究科政治学専攻博士課程修了。全国市議会議長会事務局勤務。2002年全国市議会議長会事務局(調査広報部長)退職。現在、専修大学、流通経済大学講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

saga

27
【図書室蔵書】議会というのは、住民にとって近くて遠い存在。国が議院内閣制なのに、地方は二元代表制という我が国の自治制度がダブルスタンダードだということを再認識。地方議会議員が知っておくべき基礎知識と、果たすべき役割を、理想を含めて著してしるのは、著者が執筆時点で大学の講師であるためだろう。本書の後半にいくに従って、誤用・脱字が多くなっているのは、締切に追われていたためか? 奥付は2008年で、一昔前になってしまう知見。2019/04/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1140755
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品