21世紀にむかって“まいどおおきに”―西新道錦会商店街の挑戦

個数:

21世紀にむかって“まいどおおきに”―西新道錦会商店街の挑戦

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 104p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784880372891
  • NDC分類 672.162
  • Cコード C0063

内容説明

京都にある「西新道錦会商店街」は、全国の商店街が「停滞または衰退」と答えざるを得ない状況の中にあって、ICカードやファックスといった最先端の情報機器をいちはやく導入して業績を伸ばし、「地域に根ざした商店街」をさまざま模索している商店街である。なぜ“前掛け商売”の寄り合い所帯である西新道錦会が全国の商店街から注目されるのか、なぜ最先端システムを売上げ増に結びつけて元気なのか。わざわざ全国から、その“元気の素”を探りに大勢の人がやってくる。その方々の疑問に答えようと思いまとめたのが本書である。

目次

1 「西新道錦会」がしていること(いまどきの商店街―高齢化と大型店の攻勢の前に;「エプロンカード」事業;ハードよりソフトだ ほか)
2 対談「西新道錦会」の未来
3 地域との共生こそ商店街の生きる道

最近チェックした商品