- ホーム
- > 和書
- > 語学
- > 英語
- > 英語発音・ヒアリング
出版社内容情報
英語の44のサウンドの「口の形の動き」と「口の中での舌の使い方」をカラーのイラストで紹介し、同時に基本文型のリズムを声紋にして解説した英語の音則を身につける本。
序-「サウンド」と「リズム」と「会話文法」と
ボイスプリントと音則法
第1章 子音
第2章 母音
第3章 別の綴り
第4章 ブレンドと黙字
第5章 会話文法
内容説明
本書は、英語の1つ1つの音声を解説するかたわら、それぞれのサウンドを含むフレーズのボイス・プリントを呈示することで、英語を話すリズムを養成することを目標とするものである。
目次
第1章 子音
第2章 母音
第3章 別の綴り
第4章 ブレンドと黙字
第5章 会話文法
著者等紹介
ゴーデン,バブ[ゴーデン,バブ][Godin,Bob]
1958アメリカ、フロリダ州生まれ。1979空軍に入隊し、軍の電気通信専門学校を卒業すると同時に、エンジニアとして沖縄に赴任。作詞・作曲をはじめ、ギターや沖縄三味線の演奏で音楽家としてNHKをはじめ、沖縄の各民放局に出演する。日本語に堪能なため、地域の情報を軍に報告する任に当たり、沖縄の英語版「イエローページ」やアメリカ人のための「ビジネス・ダイレクトリイ」の制作に当たる。1994空軍を除隊後、サウジアラビア空軍で電気通信技師の教官を務めるかたわら、レーダー・システムの簡略マニュアルなどを作成するなどの任に当たっていた。1997アメリカに帰国して、フロリダで教官をしたあと、2000年に沖縄に再来日。2002インターネットでのグラフィック・デザイナーとして才能を発揮し、印刷・出版での美術関係で活躍するかたわら、高校時代から韓国語を身につけるなど、語学にも造詣が深く、今後は日本人向けの英語学習に力を尽くすことを旨としている
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 近代中央ユーラシアの眺望