社会ケアサービス―スカンジナビア福祉モデルを解く鍵

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 333p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784880236643
  • NDC分類 369.023
  • Cコード C0036

内容説明

社会サービスの中でも児童と高齢者を対象としたサービスは、教育、医療、障害者などを対象としたサービスよりも時代的には後になって整備された。しかし、先進国が抱える少子と高齢化に直接に対応するのが、児童と高齢者に対するサービスである。この極めて今日的な2つのサービスに焦点を置きつつ、これらを北欧の比較近現代史・人権・地方自治・ジェンダー・国際比較などという視点から、多角的・重層的に検討したのが本書である。

目次

第1章 序説
第2章 新たな政策、新たな言葉―スカンジナビア社会政策におけるサービス概念
第3章 数多くの普遍主義的公共サービス―どのようにして、なぜ、4つのスカンジナビア諸国で、社会ケアサービスモデルを採用したのか。
第4章 アイスランドにおける地方当局の社会サービスの展開
第5章 救貧から社会権および社会ケアサービス受給者制へ
第6章 スカンジナビアの地方政府:自律的な存在か、それとも福祉国家に統合されているのか
第7章 地方の視点から見たスカンジナビアモデル
第8章 社会ケアサービスはなぜジェンダー問題なのか
第9章 スカンジナビア社会サービスの国際比較
付録 スカンジナビア諸国における児童、高齢者、障害者向け社会サービスの沿革に関する統計的要約

著者等紹介

日野秀逸[ヒノシュウイツ]
1945年4月20日宮城県に生まれる。1970年3月東北大学医学部卒業。現在、東北大学大学院経済学研究科教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品