目次
1 学習篇(実践的自由の源流;近代的平等観の克服;ある会話;高校「政治・経済」教科書におけるとくに「経済」分野での問題点 ほか)
2 実践篇(高校社会を教えて;生徒会活動の基盤はホーム・ルームに―リーダー講習会の歴史に学ぶ;九百人大ムカデと文化祭―読者の手記「教育改革への道」;「いじめ」克服の道はあるか―滋同教の問題提起と実践課題 ほか)
著者等紹介
吉屋行夫[ヨシヤイクオ]
1935年生まれ。所属、元滋賀県公立高等学校教職員組合、滋賀県高等学校退職教職員協議会、滋賀県民主教育研究所、日本民主主義文学同盟、登校拒否・不登校問題滋賀県連絡協議会など
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。