アリとキリギリス

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 1冊(ペ/高さ 19X23cm
  • 商品コード 9784880121369
  • NDC分類 E
  • Cコード C8797

内容説明

早起きしてせっせとエサを集める働き者のアリと、一日中歌ったり踊ったりしている怠け者のキリギリス、最後に笑うのはどちらでしょう?皆さん良くご存知のイソップ童話と同じパターンですが、この絵本の舞台は南国フィリピン。有名なイソップ童話とは、季節も食べ物もどことなく異なります。一味違う『アリとキリギリス』をお楽しみください。

著者等紹介

ガモス,アルベルト・E.[ガモス,アルベルトE.][Gamos,Albert E.]
1951年フィリピンに生まれる。東部大学芸術学部で広告美術を専攻。イラストレーター、ブックデザイナー。一般書、児童書の装丁や挿絵を数多く手がけている。フィリピン児童図書評議会主催イラストレーションコンテストで大賞を受賞
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

たーちゃん

24
色がはっきりとしている『アリとキリギリス』。息子も虫で出てくる話ということもあり、真剣に聞いていました。2021/11/29

うー(最近わくわくする本に出会えない(;_;))

8
〈絵本〉有名なイソップ童話だけど舞台はフィリピンなので、悲壮感もあまりなく陽気で明るい。「天気のいいときゃしごとにせいだせ、雨が降っても困らぬように」はい。肝に銘じます。2020/06/15

haru

5
図書館本。イソップ童話と、話は若干違いますが、ベースはイソップの現代版って感じです。絵が可愛く読みやすい、読み聞かせは字が小さいので、自分で読んで欲しいな。2015/09/28

遠い日

4
フィリピン流の「アリとキリギリス」。こんなバージョンに仕立てるのも一興かもしれません。なんともお国柄の出た、愛嬌のある話になっています。ガモスの原色がぎらぎらした絵も好き。2021/10/27

ツキノ

4
図書館で「アリとキリギリス」の載った本についてお問い合わせがあり、勤める館で絵本はこれのみ。借りて行かれたのはイソップ物語として他にもいろいろと載っている文章の本でした。なのでわたしがこの絵本を借りてみる。デザインがとても印象的。アリの赤さも。2013/07/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/3010018
  • ご注意事項

最近チェックした商品