目次
第1部 数詞考(日本語数詞とその研究の歴史;日本語数詞における“iuoaの法則”;数詞以外に認められる“iuoaeの法則”;“iuoaeの法則”の法則性;ルーツ)
第2部 MN考(日本語における子音間の関係;MとN;KとTとH(P)
YとW)
著者等紹介
関口駿一[セキグチシュンイチ]
1942年生まれ。群馬県前橋市出身。1966年東邦大学理学部生物学科卒業。1968年東邦大学薬学部に勤務。2007年東邦大学薬学部を退職。2006年山野医療専門学校非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。