内容説明
明治より続く福島県浪江町の小さな建設会社。彼らが築いてきた神社仏閣、民家、公共建築は、3.11以後どうなったのか?東日本大震災と原発災害によって破壊された風景と、掘り起こされた古写真から、大工・植田家と浪江町の歩みをたどる地域の近代史。
目次
請戸(浪江町東部)
棚塩集会所(浪江町棚塩)
初発神社(浪江町北幾世橋)
国玉神社(浪江町川添)
植田家(浪江町川添)
常福寺(浪江町権現堂)
正西寺(浪江町川添)
八幡神社(双葉町郡山)
光善寺(双葉町新山)
自性院(双葉町新山)
正福寺(双葉町長塚)
西願寺(富岡町本町)
感想・レビュー
-
- 電子書籍
- 胸キュンスカッとコミック版~俺を好きに…