臓器灌流実験講座

個数:

臓器灌流実験講座

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 254p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784880024202
  • NDC分類 490.75
  • Cコード C3047

出版社内容情報

《内容》 臨床医学の分野では全体を把握検証する必要がある。生理学が人体の原点であり、病理生理の解明と疾患の理解が重要である。本書は過去において灌流系を用いた研究が多数行われたが、今日の著しい医学の進歩に伴い、灌流実験を見直し、病態生理の解明のため編集されたものである。また、実際に執筆者が行ったテーマ実験を中心に具体的に記載されている。いわば生の「実験」をまとめたものである。    《目次》 第1章 肝 肝臓の灌流とは/インスリンによるグリコーゲン分解抑制作用/グルカゴン/乳酸からの糖新生/肝灌流によるケトン体産生の測定/尿素の生成/IGF-Iの分泌/T4からT3への転換/プロスタノイドの生成とグリコーゲン分解/アクチビンA/ホルモンによる胆汁分泌/門脈・肝静脈2血管灌流/肝類洞に放出されるスーパーオキサイドアニオンの検出/再生肝のフルクトース代謝と脂肪酸による調節 第2章 膵内分泌 膵灌流/膵灌流によるグルコース濃度連続変動下でのインスリン分泌の検討/Pulsatile(搏動状)インスリン分泌/カルシウムおよびカリウムとインスリン分泌/アミノ酸刺激とインスリン分泌/長鎖遊離脂肪酸のインスリン分泌作用/自律神経とインスリン・グルカゴン分泌/グルカゴンスーパーファミリーペプチドによるインスリン・グルカゴン分泌/SU剤とインスリン分泌/ハムスターの膵灌流におけるアミノ酸誘導体A-4166とKAD-1229のインスリン分泌促進作用/インスリンによるグルカゴン分泌抑制/低グルコース時グルカゴン分泌/膵D細胞からのソマトスタチン分泌とその作用/膵ラ島B,A,D細胞相関/高果糖食と高インスリン血症/チアミン欠乏マウスでのインスリン分泌/OLETFのインスリン分泌変動周期の検討/Zucker fatty ratおよびWBN/Kob ratにおけるインスリン・グルカゴン分泌/レプチンとインスリン分泌 第3章 膵外分泌 Exocrine pancreas/セルレイン、セレクチンによる膵液分泌/十二指腸分離、単離膵外分泌灌流/遊離膵腺房による膵外分泌反応/逆行性膵灌流と膵外分泌 第4章 胃腸 血管灌流・内腔灌流/胃-ガストリン分泌/腸-GLP-1分泌(ラット)/腸-グルコース吸収(イヌ)/腸管運動とVIP分泌(イヌ) 第5章 骨格筋 下肢灌流の実験/糖利用/脂肪酸利用/ケトン体利用 第6章 心、腎、副腎、甲状腺 心臓/腎臓、副腎/甲状腺/ラット心臓の解糖とグルコース酸化/腎臓からのレニン分泌/腎臓からの尿中NAG分泌/腎臓におけるホルモン代謝(T4からT3への転換)/腎臓、副腎からのアルドステロン分泌/モルモット副腎/甲状腺からのT4分泌

内容説明

本書は臓器別の章から成り立っており、脳以外のほとんどすべての臓器灌流実験について書かれており、それぞれ総論と各論に分けて執筆されている。総論では一般的に認知された方法や手技、結果、注意事項などについてまとめ、各論では方法から結果まで留意事項を含めて、実際に執筆者が行ったテーマ実験を中心に具体的に記載されている。

目次

第1章 肝(肝臓の灌流とは;インスリンによるグリコーゲン分解抑制作用 ほか)
第2章 膵内分泌(膵灌流;膵灌流によるグルコース濃度連続変動下でのインスリン分泌の検討 ほか)
第3章 膵外分泌(Exocrine pancreas;セルレイン、セクレチンによる膵液分泌 ほか)
第4章 胃腸(血管灌流・内腔灌流;胃‐ガストリン分泌 ほか)
第5章 骨格筋(下肢灌流の実験;糖利用 ほか)
第6章 心、腎、副腎、甲状腺(心臓;腎臓、副腎 ほか)

最近チェックした商品