目次
1 はじめに
2 出血性素因とは
3 出血はどうして起こるか
4 出血性疾患の臨床(急性白血病;特発性血小板減少性紫斑病(ITP)
血管内凝固症候群(DIC)
DICの関連病態
再生不良性貧血
Pure Red Cell Anemia(PRCA)
肝硬変症・劇症肝炎
血友病(Hemophilia)
von Willebrand病
先天性無フィブリノゲン血症(Congenital Afibrinogenemia)
先天性異常フィブリノゲン血症(Congenital Dysfibrinogenemia)
第13因子欠乏症
血管性紫斑病(Vascular Purpura)
原発性(特発性)血小板血症
血小板機能異常症
凝固亢進状態と動脈硬化
経口避妊薬と血栓症
抗血小板剤と抗凝血剤
検査による出血性疾患の鑑別)