シリーズ〈図書館・文化・社会〉<br> 時代のなかの図書館・読書文化

個数:

シリーズ〈図書館・文化・社会〉
時代のなかの図書館・読書文化

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月18日 23時17分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 269p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784879843890
  • NDC分類 010.4
  • Cコード C0030

内容説明

1950年代のアメリカ、占領期や1970年代の日本、2000年以降の上海など、さまざまな時代的・社会的状況のもとでの図書館・読書文化をめぐる論考群。

目次

戦後初期公民館構想における図書館の位置づけに関する批判的再解釈―なぜ図書館と公民館は分離して語られてきたのか
原則の遵守と公務員や市民としての義務との確執―『ラベリング声明』(1951年)と共産主義プロパガンダを中心にして
1950年代の『実践国語』誌上における俗悪書論争―学校図書館の選書に対する国語科教員の異議申し立て
図書館法制をめぐる展開の考察
読書の推進と上海図書館講座
上海図書館国際交流処の歴史と展望
アメリカ南部における児童サービスとその空間―アトランタ・カーネギー図書館とニューオーリンズ公立図書館を中心にして
ピノキオ・コーナーの評価をめぐる理念と現実の確執―1970年代の「差別図書」問題と図書館の社会的責任