共出現

個数:

共出現

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 264p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784879842213
  • NDC分類 309.3
  • Cコード C0010

出版社内容情報

世界的内戦の真っただ中で、市場と法に全てを委ねる新自由主義やグローバリゼーションに抗して、コミュニズムの<後>を思考するナンシーの闘い。全訳・未刊3論文追加。

内容説明

国際的内戦を産み出す「新世界秩序」を徹底的に批判し、来たるべき未聞の共同性のあり方を走査するナンシーの闘い。世界の窒息化や耐え難い不正義に他ならないグローバリゼーションに抗して、コミュニズムの後を根底的に問い直す。

目次

地峡
共出現―「コミュニズム」の実存から「実存=脱自性」の共同体へ
民主主義の様々な意味
ユートピアの場に/代わりに
すべては政治的なのか(単なる覚え書き)

著者等紹介

ナンシー,ジャン=リュック[ナンシー,ジャンリュック][Nancy,Jean‐Luc]
1940年生まれ。ストラスブール大学教授。「ジャック・デリダ以後」の世代を代表する哲学者として、僚友のフィリップ・ラクー=ラバルトとともに、旺盛な活動を続けている

バイイ,ジャン=クリストフ[バイイ,ジャンクリストフ][Bailly,Jean‐Christophe]
1949年生まれ。フランスのHazan社、Christian Bourgois社で叢書の編集に携わる。Ecole nationale sup´erieure de la nature et du paysage `a Blois「ブロワ自然と景観に関する高等国立学校」の教員。作家、劇作家、詩人、哲学者、美術評論家として20冊以上の著書がある

大西雅一郎[オオニシマサイチロウ]
1955年生まれ。現在、成蹊大学教員

松下彩子[マツシタアヤコ]
現在、成蹊大学・東洋英和女学院大学講師。フランス文学・現代詩
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

34

9
5冊目のナンシーだれか読み方を教えてよ。2017/03/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1300986
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。