新体と健康シリーズ ビジュアル版<br> 覚えておこう応急手当―小さなけがの手当から命を救うAEDまで (第3版)

個数:
  • ポイントキャンペーン

新体と健康シリーズ ビジュアル版
覚えておこう応急手当―小さなけがの手当から命を救うAEDまで (第3版)

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月01日 00時02分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 79p/高さ 27cm
  • 商品コード 9784879815972
  • NDC分類 598.5
  • Cコード C0047

出版社内容情報

切り傷や、やけど、緊急時に必要な心肺蘇生法、AEDの使い方までの45項目を、写真と豊富なイラストでわかりやすく解説します。

加藤 啓一[カトウケイイチ]
日本赤十字社医療センター 副院長。
群馬大学医学部医学科 1980年3月卒業。日本赤十字社医療センター麻酔科部部長を経て現職。日本麻酔科学会指導医・日本救急医学会専門医・日本集中医学会専門医。
著書に、『救急蘇生法の指針〈2015〉市民用・解説編』(へるす出版)日本救急医療財団心肺蘇生法委員会編集委員、『いざというときのための応急手当ミニハンドブック―JRC蘇生ガイドライン2015対応 』(少年写真新聞社)監修。

浅野 哲[アサノサトル]
日本赤十字社医療センター 集中治療科副部長

伊藤 玲[イトウレイ]
順天堂大学医学部浦安病院 眼科

久野木 順一[クノキジュンイチ]
日本赤十字社医療センター 整形外科センター長/医療技術部長

酒井 敬介[サカイケイスケ]
日本赤十字社医療センター 胃・食道外科部長

鈴木 一郎[スズキイチロウ]
日本赤十字社医療センター 副院長/脳神経外科部長

高沢 悟[タカザワサトル]
元日本赤十字社医療センター メンタルヘルスケア部

土屋 恵司[ツチヤケイジ]
日本赤十字社医療センター 小児科部長職務代理/新生児科部長職務代理/周産母子・小児センター副センター長

前田 真琴[マエダマコト]
前田矯正歯科クリニック 院長

矢野 純[ヤノジュン]
矢野眼科・耳鼻咽喉科

目次

第1章 一次救命処置
第2章 日常的なけが
第3章 手足のけが
第4章 頭部と体幹部のけが
第5章 緊急時の手当
第6章 乳幼児の手当

最近チェックした商品