大豆ダイエットレシピ―体脂肪を燃やして、筋肉をつけ、リバウンドを防ぐ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 143p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784879545565
  • NDC分類 498.58
  • Cコード C0077

目次

大豆で肥満と縁のない健康的な生活を
大豆ダイエットを4週間続けてみましょう
体によい大豆で健康的にやせよう
朝食にむくサンプルメニュー―ダイエットは朝が決め手!
朝食単品アレンジレシピ―朝食にむく、かんたん大豆のおかず
ワンディッシュランチ&お弁当―お昼はかんたんな1品料理が基本
夕食にむくサンプルメニュー―ダイエット中なのに意外とボリュームある食事ができる
夕食単品アレンジレシピ―バリエーションが楽しめる夕食を
お菓子のメニュー―ティータイムに最適
大豆でやせるしくみを知る―体脂肪を落とし、体の内側からキレイになるダイエットのために
大豆のミニ知識Q&A

著者等紹介

家森幸男[ヤモリユキオ]
京都大学名誉教授・金城学院大学教授・医学博士。1937年京都府生まれ。1967年京都大学医学部大学院修了。1975年京都大学助教授、1977年より島根医科大学教授、京都大学大学院人間環境学教授を兼任。WHO循環器疾患専門委員、京都大学名誉教授、金城学院大学教授、島根医科大学名誉教授。循環器疾患予防国際共同研究センター長、財団法人兵庫県健康財団会長、リヨン大学名誉博士。1998年、予防栄養学への貢献により紫綬褒賞を受賞。高血圧の成因の研究から脳卒中ラットの開発に成功、脳卒中の予知、予防に打ち込む。健康長寿の秘密を探るべく、世界25カ国60地域を20余年を費やし調査。調査の結果、大豆を食べている地域が長寿地域であることが判明。現在は、世界各地の健康状態が悪い地域に赴き、大豆を中心とした食事を提供し、食生活改善に努める

小田真規子[オダマキコ]
料理家・栄養士・フードディレクター。東京生まれ。1985年女子栄養短期大学卒業後、香川専門学校製菓科で製菓を学ぶ。1986年よりカロニック・ダイエット・スタジオに勤務。1998年独立し、スタジオナッツ主宰。「簡単・ヘルシー・おいしい」をモットーに、だれもがつくれる、健康に配慮したオリジナルの料理やお菓子のレシピを発表し、雑誌、テレビにて活躍中。食品関連企業において、商品開発・メニューアドバイスなどコンサルティング業務にも関わる一方、食品商品パンフレットの企画・メニュー提案・テーブルスタイリング・盛りつけなど、フードコーディネーターとしても幅広く活躍。調理家電メーカーのアドバイザーを務め、NHK「きょうの料理」にも出演
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品