ヌナブト―イヌイットの国その日その日テーマ探しの旅

個数:

ヌナブト―イヌイットの国その日その日テーマ探しの旅

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 478p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784879505477
  • NDC分類 295.11
  • Cコード C0095

内容説明

20歳の若者の北極圏彷徨記。手で考え、足で書いた青春記録。AO入試花盛り!元祖・慶応大学湘南藤沢キャンパス(SFC)のAO入学生は、こんなことをやっている。

目次

PROLOGUE ヌナブトまで(ニコルさんに会うのが憂鬱だ。;ニコルさん、開口いちばん、「おまえ、『ディキシー』読んだのか?」 ほか)
1 ヌナブトはじめての冬(航空券販売店は嘘つき?;マイナス30度、体感温度マイナス70度のところってどんなとこ? ほか)
2 ヌナブト ふたたび(またまた、この時期が…またまた航空券の手配に苦労する。;「アイヌがやってきたかもしれない道を逆にたどる計画案」の挫折。 ほか)
EPILOGUE「テーマ探しの旅」が終わり。そして…。(人との出会いに恵まれている私―カナダ大使館のバーネットさんのおかげで、日本にやってきた16人のイヌイットの学生と旅をする。;盛岡、函館、白老、札幌とアイヌ民族ゆかりの地をまわった。 ほか)

著者等紹介

磯貝日月[イソガイヒズキ]
1980年生まれ。東京都立晴海総合高校卒(1期生)。慶応義塾大学2年生。1999年に新たにできたヌナブト準州各地を3回彷徨
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Look

0
学生が書いた日記のようなものなので、若書きなところや読みにくいところなどもあるが、なかなか楽しめた。なにより、情報量が多いのがいい。テーマが定まっていないから、というのもあるだろうが、いろいろな切り口の等身大のヌナブトの姿を知ることができる。注が多すぎること、字体が読みにくいことが少々不満なぐらい。2015/08/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2638768
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品