内容説明
アサヒビール会長の感動泡談。若いころから「お客様に新鮮なビールを飲んでもらう」ことと「感動の共有」を旗印に七転八起の人生―「地獄から天国まで見た」企業人の物語。アサヒビールがスーパードライをヒットさせ売上を伸ばし『環境経営』を理念に据え世界市場をめざすまでのノンストップ・ドライストーリー!『SETO’S KEY WORD 300』収録。
目次
「起」の章
「承」の章
「転」の章
「結」の章
…そして、あらたな「起」の章
著者等紹介
瀬戸雄三[セトユウゾウ]
昭和5(1930)年2月25日生まれ。昭和28(1953)年3月慶応義塾大学法学部法律学科卒業。昭和28(1953)年4月アサヒビール株式会社入社。昭和51(1976)年10月神戸支店長。昭和52(1977)年3月理事、神戸支店長。昭和54(1979)年10月理事、営業第一部長。昭和56(1981)年3月取締役、営業第一部長。昭和57(1982)年9月取締役、大阪支店長。昭和61(1986)年8月常務取締役、大阪支店長。昭和61(1986)年8月常務取締役、営業本部長。昭和63(1988)年2月代表取締役専務取締役、営業本部長。平成2(1990)年6月代表取締役副社長、営業本部長。平成2(1990)年9月代表取締役副社長。平成4(1992)年9月代表取締役社長。平成11(1999)年1月代表取締役会長
まくどなるど,あん[McDonald,Anne]
カナダ初のAFS交換留学生として清教学園(大阪府在)に留学(1年間)。日本の文部省の奨学生として熊本大学へ留学(1年間)。ブリティッシュ・コロンビア大学東洋学部日本語科を主席で卒業。アメリカ・カナダ大学連合日本研究センター(旧スタンフォード・東京大学日本研究所)研究課程修了。富夢想野塾卒塾。創作集団ぐるーぷ・ぱあめ’90代表。上智大学コミュニティ・カレッジ講師。全国環境保全型農業推進会議委員(農林水産省関連)。元カナダ・マニトバ州駐日代表。株式会社清水弘文堂書房社外重役。県立宮城大学専任講師。財団法人 全国漁港協会理事。財団法人 地球・人間環境フォーラム客員研究員(環境庁・IPCC第三次評価報告書作成の支援および解析業務)[年代順]
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。