僕らはそれでも生きていく!―読むと元気がでる本

個数:

僕らはそれでも生きていく!―読むと元気がでる本

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 254p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784879320148
  • NDC分類 914.6
  • Cコード C0030

内容説明

悩んだとき、迷ったとき、壁にぶつかったとき、この本を開いてください。人間の限りない愛情に支えられ、人情の機微を知悉した説得力とスピーディーな行動力、それが結実した見事な成果。日本にもまだ、こんなに素敵な人たちがいたんだ。この一冊で、きっとあなたも元気が出ます。

目次

こうすれば、みんなの暮らしはよくなるじゃないか(これが理想の老人介護・岩城祐子―「民」の発想で介護ビジネスに成功の「シルバーヴィラ向山」代表;危険な食べ物はもういらない・中嶋常允―全国に一万軒の信仰農家をもつ農業科学研究所所長 ほか)
どう変えれば日本は再生するのか(教育が変われば日本は変わる・向山洋一―真のプロフェッショナル教師をつくるための技術を探求する教育技術法則化運動代表;男がもっと個人の意見を言わなければ・大宅映子―生活者の立場から、政府委員会・調査会・審議会で難問解決を提案する評論家 ほか)
まず技を磨くところからはじめよう(「ものつくり」こそが日本を興す力・梅原猛―この眼高手低社会を憂い職人の技術継承教育に立ちあがった哲学者、ものつくり大学総長;喧嘩の作法・岡田茂―“生まれ変わっても映画づくりをやりたい”東映会長)
心身ともに爽健に(中高年の性など・河合隼雄―現代人の悩みを解放しつづける臨床心理学者、国際日本文化研究センター所長;逃げないことが礼儀だ・尾車浩一―礼儀の横綱と言われた元大関・琴風、尾車部屋親方)
自分自身の感覚革命を(時代の流れをどう読みとるか・阿久悠―時代の飢餓感をすくいあげ、いまの世に歌物語を送りだす作詞家、作家;自己表現の手段を持てば、人生は何倍も楽しい・高橋睦郎―詩、俳句、短歌、小説、新作能、行くところ可ならざるなき詩人 ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

KTakahashi

0
向山洋一先生の対談が読みたくて購入しました。「幼學綱要」は戦前の本ですが,内容はまっとうなことばかりです。阿久悠さんの対談もよかったです。日記は大切ですね。2016/09/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2564392
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品