内容説明
“福祉の種”まき50年。根底にある考えは、「子ども、お年寄も、障害者、外国人も地域で支え合い、ともに生きる」という理念を、どう実践するかが大切と語る。雑誌に掲載されたコラム70本を集録。地域福祉に係わったきっかけ等。
目次
1 老いという「実り」の時
2 灯心を消すことなく
3 もうひとつの故郷
4 自分自身と出合う
5 「なすべきこと」と「なすべからざること」
6 福祉の思想
7 美しいコミュニティへ
著者等紹介
阿部志郎[アベシロウ]
神奈川県立保健福祉大学名誉学長。1926年東京都に生まれる。東京商科大学(一橋大学)。米国ユニオン神学大学院へ留学(2年間)。明治学院大学助教授を経て、横須賀基督教社会館館長(1957~2007)。神奈川県立保健福祉大学学長(2003~2007)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。