協調時代のサプライチェーン

個数:

協調時代のサプライチェーン

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年08月04日 08時31分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 266p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784879231390
  • NDC分類 675.4
  • Cコード C3034

出版社内容情報

サプライチェーンを取り巻く環境は、近年ささやかれている労働力やコンテナ不足による「物流クライシス」に端を発し、昨今にあってはコロナ禍、カーボンニュートラルへの社会的要請等の未曽有の課題との遭遇により、チェーンの存続すら危ぶまれている。今後は企業間にある協調領域をどれだけ拡大できるか、即ち「強調あっての全体最適」を目指す取り組みこそが、物流業界の活路となる。「競争から協調へ」の志向により物流業界の再構築を図ろうとするのが本書である。巻末には『サプライウェブ』で著名な小野塚征志氏&「世界一受けたい授業」でも著名な西成活裕氏らによる座談会を完全収録。             

内容説明

テクノロジーの進化を的確に捉え、サプライチェーンの未来を創り出す。

目次

サプライチェーンの未来を拓く(サプライチェーンの現状;サプライチェーンのイノベーション;持続可能なサプライチェーン)
デジタルプラクティスがサプライチェーンを変える(テクノロジーで変わる物流現場;サプライチェーンを強化するソリューション;物流・商流統合へのチャレンジ)
座談会 スマート物流サービスへの挑戦―サプライチェーンの未来への提言

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Tsubasa-1125

0
展示会で頂いて、読んだ一冊。PSI管理がこれまでのどの本よりも分かりやすく書かれていた。 ロボットマネジメントシステム(RMS)、デバイスマネジメントシステム(DMS)は初めて見た言葉で知識として学べた。物流現場では特に中小企業を中心に多重構造になっていて、かなりのムラ、ムリ、ムダがある。なんとかして、解決していきたい。2024年問題は状況を改善する良いきっかけになると信じている。2022/09/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19493858
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品