内容説明
DKは私の領域!私だけのミニマル良いものセレクション。女性ミニマリストの大人気ブロガー&インスタグラマー11人。「シンプルな暮らしを支える定番品」と「選び方のルール」大公開!
目次
1 ミニマリストが使っている心をこめて使いたいテーブルウエア(プレート&オーバルプレート;おしゃれに盛りつけたいリムプレート;角皿&長角皿 ほか)
2 ミニマリストが使っている生活に彩りを添えるテーブルアクセ(カトラリー;はし;愛らしいはしおきで食卓に彩りを添える ほか)
3 ミニマリストが使っているきちんとを楽しむキッチンアイテム(鍋;土鍋;アパリさんのお気に入り ほか)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
アクビちゃん@新潮部😻
40
【図書館】あまりステキ✨という物はなかったかな… こんな感想なので、ナイス泥棒みたいになるの嫌なのでスルーして下さいね(笑)2019/10/18
ann
36
秘密基地の仕事のスキマ時間に。ふむふむ。目新しくはないけど、白山陶器のスクエア コンテはずっと気になってる。2021/07/10
おれんじぺこ♪(16年生)
24
「ミニマリスト」という言葉の必要性を感じない1冊。ミニマリストの暮らしぶり、というよりもお皿の紹介本(値段も書いてあるし)そして、お皿の紹介本としては割と目にするものだったり、が多く、目新しさは感じない。2019/10/21
かおりん
9
ミニマリストが使っているかは別として、おしゃれなキッチングッズの紹介。こんなのをみんな定番として使っているかなぁ。イッタラ、アラベア、野田琺瑯、中川政七商店など。スタジオ エムがたくさんのってたのが気になった。調べたら愛知県瀬戸市のマルミツ陶器合資会社のブランドの1つだった。2017/01/29
Sachi
7
定番品が多いけど、特にすごいこともなく・・・。そしてミニマリストとは関係ない本のように思います。2016/09/29