内容説明
「ママの苦労、パパ知らず」Webで話題沸騰中の書き下ろしエッセイ!!17文字で綴られた涙アリ!笑いアリ!の子育てストーリー。
目次
ママ出かけ30分で家ぐちゃぐちゃ
わざとなの?いつも逆さま子の着替え
泥酔し子どもに無理やりチューせがむ
ウソ泣きでまんまと手玉に取られてる
ドヤ顔でやったアピールウザすぎる
何枚も一度に使うなおしりふき
呼んでるよテレビに夢中で子ども無視
干さぬなら回さないでよ洗濯機
寝かしつけ子よりも先にパパ寝落ち
「あとでやる」一度もやった試しなし〔ほか〕
著者等紹介
山田周平[ヤマダシュウヘイ]
作家/ライター。テレビ・ラジオの放送作家職を経て、2003年より女性向けモバイルサイトの企画・運営に携わる。2011年からはWebライターとして、Webサイトの企画・ライティングや恋愛コラムや育児コラムの執筆などを行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Humbaba
7
判ってはいても、ついやってしまうことはある。それは相手に余裕があれば笑って許されるかもしれないが、そうでない場合には大きな問題の引き金になることもある。子育てをしている最中の母親は余裕が無いことが多い。だからこそ父親がしっかりと一緒になって行動する事が大切になる。2017/09/26
Gordon
5
書店の育児本コーナーで目に留まり、パラパラ立ち読みしただけでも自分が該当しまくっていてその勢いのまま購入。 ママを怒らせるダメパパっぷりが川柳で紹介されていて30分足らずで一気に読み切った。自分に対する戒めになりつつも、「わかる!俺だけじゃないんだ!」という共感、励ましをもらった気分。娘の服がよくわからない、寝かしつけようとして自分が先に寝落ちする、ウ○コのときはママを呼ぶ、とか当てはまり過ぎて笑った。 が、それらに対してうちのママも不満を抱いてるんだろうなと反省。もっと育児に協力しなくては。2017/07/26
Sayaka
2
ダメパパ川柳です。クスッと笑えます。育児ストレスを溜めてるママが読むと、笑えるけどイラっともするかな。ママ出かけ 30分で 家ぐちゃぐちゃ。2018/07/09
Masaki Sato
0
身につまされる内容。寝かしつけは本当に根気がいるし、「子どもを見ている」はただ見ているだけではない。気を抜くとついやってしまいそうな失敗例ばかりで日々の心がけを再認識。2024/08/11
こすけ
0
面白くて、ところどころふいた。 一番ツボったのは「何枚も 一度に使うな おしりふき」で、妻に言われたことのあることだった。あとは、「おならしたて 子供がしたと 嘘をつく」 叱るとき必ずママを悪者には」というのはだめ。洗えてない 首元・ワキガ ノーチェックなども面白かったな。自分で反省すべきことを子供に真似させないようにすることが大切だと感じたので、日々の行動を少しずつ矯正して行こうとおもう。2021/05/22