あなたは、子どもに「死」を教えられますか?―空想の死と現実の死

あなたは、子どもに「死」を教えられますか?―空想の死と現実の死

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 221p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784878934421
  • NDC分類 379.9
  • Cコード C0037

出版社内容情報

多発する少年凶悪犯罪。あなたは、子どもに「死」を教えられますか?フランスの臨床心理学者が、子どもたちと「死とは何か?」を一緒になって考え教えるためにはどうしたらよいのかが、実際の子どもたちの姿や声をまじえながら、やさしく解説。

内容説明

本書は、乳幼児から青年までの成長段階に応じて、一緒に「死とは何か?」を考え、子どもたちから失われた“現実の死と生”の意味を教えるための、初めてのガイドブック。具体的なケースに即して、実際の子どもたちの姿や声をまじえ、やさしく解説されている。

目次

第1部 子どもにとって、「死」とは何なのか?(「死」とは、どのように考えられてきたのか?;「死」への子どもたちの恐怖心;子どもは「死」をどのように理解しているのか?;「空想の死」―なぜ子どもは「死」の遊びが好きなのか?)
第2部 子どもが死に直面したとき、大人はどうするべきか?(子どもの反応と試練を乗り越えてゆく心;子どもが直面するさまざまな死;子どもが死に関係してしまったとき;子どもが自分の死に直面したとき―重病;死に直面した子どもにどう接するか?;死に直面した子どもの難しさ)
第3部 青少年にとって「死」とは?(自分探しの苦悩と死の誘惑;青少年が死に前向きに対処していくために)

著者等紹介

カストロ,ダナ[カストロ,ダナ][Castro,Dana]
フランスの児童心理を専門とする臨床心理学者

金塚貞文[カネズカサダフミ]
哲学者・翻訳家
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

あきひこ

0
 「死」という概念をいかに子ども(青少年も含む)に教えるかについてはあまり書かれてないと思いました。どちらかと言えば、子どもの発達段階によってどのように「死」を捉えているかについて述べられています。革新的なことは述べられていないです。2009/08/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/215595
  • ご注意事項

最近チェックした商品