内容説明
ならまち徳融寺、33の物語。
目次
縁起
近代
中将姫
地蔵堂
観音堂
毘沙門堂
本堂
境内
行事
著者等紹介
阿波谷俊宏[アワタニシュンコウ]
徳融寺老院。1935年、奈良市鳴川町生まれ。青々中学校・県立奈良高校・龍谷大学を卒業。1974年から2009年まで、第15代徳融寺住職を務める。90歳を超えても、その博覧強記に衰えはない
寮美千子[リョウミチコ]
作家・詩人。1955年、東京生まれ。県立千葉高校卒。1986年に毎日童話新人賞、2005年に泉鏡花文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。



