新しいチーム医療―看護とインタープロフェッショナル・ワーク入門

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 171p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784878040658
  • NDC分類 492.9
  • Cコード C3047

内容説明

これからのチーム医療を推進するインタープロフェッショナリズムの可能性を探る。

目次

第1部 IPW・IPEの基礎知識(なぜ今、IPWが必要なのか;保健医療福祉領域の専門用語としてのIPWの意味)
第2部 IPW・IPEの実際(患者中心のケア;看護実践とIPW;IPWと倫理;IPWの実際:総論;IPWの実際:各論1 多職種チームカンファレンス;IPWの実際:各論2 評価・分析(社会復帰・就労支援の事例)
災害支援活動におけるIPW
IPWを担う専門職教育―IPE総論)
今後のIPWとIPEの展望、看護職への期待

著者等紹介

田村由美[タムラユミ]
滋慶医療科学大学院大学医療管理学研究科教授(医療安全管理学専攻)。1977年松山赤十字看護専門学校卒業後、松山赤十字病院入職。臨床看護師経験を積むなかで、1987年に聖路加ETスクールクリーブランドクリニック分校修了(Enterostomal Therapist認定)。その後、佛教大学社会福祉学部社会福祉学科(通信教育課程)に入学し、働きながら、同課程を1993年に卒業。同時に渡英し、ロンドンサウスバンク大学(LUSB)インタープロフェッショナルヘルス&ウェルフェア研究科(英国)に入学。2006年修了(学術博士)。2003年から2007年まで同大学院博士課程在籍。2000年日本看護協会認定看護師教育課程移行措置により現在の皮膚・排泄ケア認定看護師。2005年、2010年更新(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品