内容説明
こうあってほしいと願って看護・介護するのにうまくいかないのはなぜだろう!視点を変えてみよう!なぜ認知症の人はこんな行動をとるのか?それがわかると看護・介護も変わる!認知症ケアのエキスパートが語る人間の尊厳をふまえたケア。
目次
1 認知症を知る
2 アセスメントとコミュニケーションの実際
3 療養・生活の場の援助
4 アクティビティケア
5 事故防止と起きたときの対応
6 検査・治療への援助と拘束
7 家族への支援
8 QOLを高めるケアをめざしたチーム
付1 認知症ケアQ&A
付2 介護相談事例
著者等紹介
五島シズ[ゴトウシズ]
日本赤十字社神奈川県支部救護看護婦課程卒業。日赤医療センター、聖マリアンナ医科大学病院神経精神科病棟、特別養護老人ホーム緑寿園現任教育担当を経て、横浜市総合保健医療センター看護部長を定年退職。東京都高齢者相談コーナーで、認知症高齢者の介護相談を担当。ネット上で「認知症介護相談」を行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。