著者等紹介
谷川俊太郎[タニカワシュンタロウ]
1931年東京生まれ。詩人。処女詩集『二十億光年の孤独』で高い評価を得る。主な詩集に『日々の地図』(読売文学賞)『ことばあそびうた』『世間知ラズ』(萩原朔太郎賞)『モーツァルトを聴く人』など多数。また、翻訳、エッセー、脚本、絵本などさまざまな分野で活躍。訳本に『マザーグースのうた』(日本翻訳文化賞)など
長新太[チョウシンタ]
1927年東京生まれ。絵本作家・漫画家。画家として多くのユニークな絵本を作る一方、エッセイストとしても活躍。絵本に『おしゃべりなたまごやき』(文芸春秋漫画賞)、『春ですよふくろうおばさん』(講談社出版文化賞)、『ヘンテコどうぶつ日記』(路傍の石幼少年文学賞)、『ゴムあたまポンたろう』(日本絵本賞)など多数
エリオット,ウィリアム・I.[エリオット,ウィリアムI.][Elliott,William I.]
1931年米国カンザス州生まれ。詩人・批評家・翻訳者。1982年から2002年まで関東学院大学教授として、英語・英米文学を教える。1968年関東ポエトリ・センターを創設、海外の詩人と日本の詩人の交流につとめる
川村和夫[カワムラカズオ]
1933年福島市生まれ。東京教育大学文学研究科(英文学)博士課程中退。1966年4月から2004年3月まで関東学院大学で英語・英米文学を教える。その間、ウィリアムI.エリオットと共に関東ポエトリ・センターの運営に携わった。専攻はイギリス・ロマン派の詩
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
*
ことちゃん
仮名
KSMKNN
-
- 和書
- 科学と人間行動