移民政策と多文化コミュニティへの道のり―APFSの外国人住民支援活動の軌跡

個数:

移民政策と多文化コミュニティへの道のり―APFSの外国人住民支援活動の軌跡

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ A5判/ページ数 325p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784877987107
  • NDC分類 334.41
  • Cコード C0036

出版社内容情報

日本で働く外国人は増え続けている。しかし、外国人住民の福祉・教育・医療などに関する政府の施策には場当たり的対応が目立つ。外国人住民の支援活動をしてきたNPO法人・APFSの30年間の活動を踏まえて、外国人住民の自立、彼ら/彼女らとの共生など今後の移民政策のあり方を考える。

第1部 外国人の増加と関連した社会の変化
第2部 トランスナショナルなネットワークと国際移動
第3部 外国人住民の福祉・教育・自立支援事業

第1部 外国人の増加と関連した社会の変化
 第1章 日本の入国管理の時代と非正規滞在外国人の支援――問題解決型相談と在留特別許可をめぐって………吉成勝男・水上徹男
 第2章 支援活動の変遷および大学とのコラボレーションと市民懇談会――多文化家族の支援と大学とのコラボレーション………吉成勝男・水上徹男・加藤丈太郎
 第3章 APFSの相談活動の変遷とその意義………吉田真由美
 第4章 非正規滞在者における家族統合の重要性………加藤丈太郎
 第5章 多文化共生社会と自治会の役割――高島平ACTと高島平三丁目自治会の連携………宮坂幸正
 第6章 高島平ACTと自治会の連携――日本人住民と外国人住民との調整役………吉成勝男
 第7章 在留特別許可をめぐる入管・裁判所と「法治国家」――タイ国籍少年の強制退去事件………児玉晃一
 第8章 財団・社会福祉法人・大学の三位一体で運営する集中学習支援教室………浅川達人
 第9章 多文化共生と日本社会の課題――ニューカマー外国人急増期から30年の変化を再考する………渡戸一郎 116

第2部 トランスナショナルなネットワークと国際移動
 第10章 バングラデシュ出身者の出入国の動向とコミュニティの形成………水上徹男
 第11章 帰還バングラデシュ人の現在?――市場主義と出入国管理政策の変転を生きて………野呂芳明
 第12章 帰還バングラデシュ人の現在?………久保田仁 163
 第13章 ある「不法滞在外国人」の日本での生活と労働――元非正規滞在外国人労働者のインタビュー調査から………大野光子
 第14章 外国人住民の支援と日本語教育………中山由佳
 第15章 インドネシアから日本への看護師および介護士の移動………サリスチョワティ・イリアント
 第16章 フィリピンにおける日本への看護師および介護士の送り出しにおける課題………アイビー・ミラバレス

第3部 外国人住民の福祉・教育・自立支援事業
 第17章 外国人女性の自立と介護労働の役割――在日フィリピン女性介護職を通して………井上文二
 第18章 外国人女性の自立と福祉的課題………南野奈津子
 第19章 学校空間と「非正規滞在」・「家族滞在」の現状………福本修
 第20章 就労支援講座から見る日本における外国人労働者の実態………荒久美子
 第21章 移民、難民、そしてビザなし人(びと)の医療………山村淳平
 第22章 多文化家族の自立に向けた包括的支援事業に参加して? 日本社会で信頼される介護士とは………後藤ジエニイ
 第23章 多文化家族の自立に向けた包括的支援事業に参加して? 介護士としてのスキルアップを目指して………高田・シンシア・カルバイ
 第24章 私が日本の国籍を取得するまで………服部美果
[解題]日本で外国人が国籍を取得するまでに立ちふさがる壁……… 吉成勝男

コラム
 不寛容な中央政府、寛大な地方自治体………山村淳平
 法務省前「人間の鎖行動」………三浦萌華
 被収容者への差し入れ―東京入国管理局の例………三浦萌華
 APFS――無力な人々の助け舟………マスド・カリム
 タイ人の涙とほほえみ………山村淳平
 イラン人母子の支援をしてみて………渡辺明子
 東京入国管理局前「座り込み行動」………三浦萌華
 日本での介護研修の経験………クリスティーナ・アシア

APFS30年のあゆみ(年表)
むすびにかえて

吉成 勝男[ヨシナリ カツオ]
著・文・その他/編集

水上 徹男[ミズカミ テツオ]
著・文・その他/編集

内容説明

政府は、労働力不足を補うために、外国人労働者を積極的に受け入れる方向に政策転換した。しかし、一慣性がない場当たり的な政策で、外国人を、ともに生きる者として日本社会に受け入れることができるのか。外国人住民支援をしてきたAPFSの活動を踏まえて、移民政策を考える。

目次

第1部 外国人の増加と関連した社会の変化(日本の入国管理の時代と非正規滞在外国人の支援―問題解決型相談と在留特別許可をめぐって;支援活動の変遷および大学とのコラボレーションと市民懇談会―多文化家族の支援と大学とのコラボレーション;APFSの相談活動の変遷とその意義 ほか)
第2部 トランスナショナルなネットワークと国際移動(バングラデシュ出身者の出入国の動向とコミュニティの形成;帰還バングラデシュ人の現在1 市場主義と出入国管理政策の変転を生きて;帰還バングラデシュ人の現在2 ほか)
第3部 外国人住民の福祉・教育・自立支援事業(外国人女性の自立と介護労働の役割―在日フィリピン女性介護職を通して;外国人女性の自立と福祉的課題;学校空間と「非正規滞在」・「家族滞在」の現状 ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

しゅんどーん

1
外国人滞在者が社会的弱者となっている実態。2020/01/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13150369
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。