出版社内容情報
特集:刑事弁護の中の取引
[特集]刑事弁護の中の取引
取引論の背景後藤昭
《座談会》刑事弁護に「取引」はあるか(船木誠一郎・村岡啓一・森下弘・若松芳也・後藤昭)
アメリカと日本の司法取引比較(デイヴィッド・T・ジョンソン)
[刑事弁護の中の取引経験]
制度設計には実態解明が不可欠(五十嵐二葉)
悩める司法「取引」(森下弘)
刑事司法取引と弁護人の任務(小坂井久)
取引論の落とし穴(福島至)
日本的司法取引の条件(高野隆)
取引は避けられるか?(田口守一)
【特別企画】「取調べ可視化」実現へのプロローグ
現実的な立法課題となった「取調べの可視化」(小坂井久)
実践の中で取調べの可視化を(秋田真志+小林功武)
台湾における可視化の実情(財前昌和)
韓国視察から学ぶべきこと(山下幸夫)
弁護士が見た韓国における捜査の可視化(朴燦運)
被疑者取調べの録画(渡辺修)
新しい刑事司法と刑事弁護(士四宮啓)
福岡事件その1(毛利甚八)
刑事弁護レポート
傷害被疑事件 離島の刑事弁護を担当して(高松寿美)
保険金詐欺被疑事件ほか 刑事弁護をしてみて学んだこと(内田典夫)
強制わいせつ致傷および銃刀法